目次
導入
「毎朝の髭剃りが面倒」「肌が荒れる」「老けて見える」――そんな悩みに加え、昔からヒゲが濃く夕方には青々と伸びてしまうのが大きなストレスでした。遊びに行く前に一度帰宅して剃り直すこともあり、思い切ってヒゲ脱毛を決意。本記事では、40代男性の私が「メンズ脱毛・ヒゲ脱毛ぬけるーの つくば店」で30回通った体験をもとに、効果や痛み、回数、料金をリアルにお伝えします。
結論から言えば大満足です。ただ、そこに至るまでには不安もありました。その点も正直に書いていきます。
ヒゲ脱毛を始めた理由とカウンセリング体験【40代男性の決断】
この章で扱う主なポイントは以下のとおりです。
- ヒゲ剃りの悩みと40代での決断
- 初回カウンセリングでわかったこと
- 契約したプランと料金の目安
ヒゲ剃りの悩みと40代での決断
私は10代の頃からヒゲが濃く、毎朝しっかり剃っても夕方には青く目立ってしまうのが悩みでした。人と会う前や遊びに行く前には一度帰宅して剃り直す必要があり、生活に大きな負担を感じていました。40代になってからは肌荒れも目立ち、清潔感を意識する場面で自信を持てないことも増えました。そんな状況を変えたいと考え、ヒゲ脱毛を決断しました。
初回カウンセリングでわかったこと
カウンセリングでは「完全に永久ツルツルになるわけではない」と説明を受けました。レーザーで毛の大部分は弱らせられるものの、時間が経つと再び生える可能性があるとのこと。また、自分の毛質や肌の状態を確認したうえで、必要な回数の目安も教えてもらえました。こうした説明で過度な期待を避け、現実的な心構えで施術を始められました。
契約したプランと料金の目安
通ったのは 「メンズ脱毛・ヒゲ脱毛ぬけるーの つくば店」(公式サイトはこちら)。契約内容は鼻下・あご・あご下・頬を含むセットで15回約10万円。その後は30回まで1回4,000円の都度払いで継続でき、最終的に30回通い総額は約16万円でした。
※料金やプラン内容は当時のものです。現在は変更されている可能性があるため、最新情報は公式サイトや店舗でご確認ください。
初回〜3回目までのヒゲ脱毛体験【痛み・赤み・効果】
この章で扱う主なポイントは以下のとおりです。
- 施術中の痛みはどれくらい?
- 赤みや施術後の経過
- 最初に感じた効果の変化
施術中の痛みはどれくらい?
最初の3回はレーザー出力を10段階中「4」程度から始めました。痛みは輪ゴムで弾かれたような刺激で、十分耐えられるレベル。施術後の冷却や保湿ケアが気持ちよく、通うモチベーションにつながりました。
赤みや施術後の経過
施術直後は熱感が少し出ましたが、保湿ケアで収まり翌日にはほぼ通常通り。この保湿ケアが特に心地よかったです。
最初に感じた効果の変化
3回目まででは大きな変化はなく、不安もありました。ただ赤みや腫れが出ず、生活に支障がなかった点は安心材料でした。「まだ判断は早い」と思い直し、支払った費用と施術後のケアの快適さが継続の支えとなりました。
4回目〜9回目で見えてきた変化【ヒゲの伸び方と剃りやすさ】
この章で扱う主なポイントは以下のとおりです。
- ヒゲの伸びるスピードの変化
- 毎日のヒゲ剃りが楽になった実感はあったのか!?
ヒゲの伸びるスピードの変化
9回目を終えた時点でも効果は実感できませんでした。施術者からも「ここまで濃いヒゲは珍しい」と言われ、不安が強まりましたが「必ずなくせます!」と励まされ前向きになれました。出力は7まで上がり痛みは強まりましたが、続ける決意を固めました。
毎日のヒゲ剃りが楽になった実感
この頃はまだヒゲ剃りの状況は変わらず、電動シェーバーでは不十分でT字カミソリを使っていました。効果は見えにくかったものの、「ここから先に期待しよう」と自分を励まし継続しました。
10回目から30回目までの効果と最終仕上がり【リアルな経過報告】
この章で扱う主なポイントは以下のとおりです。
- ヒゲが薄くなる実感と周囲の反応(10~30回目まで)
- 効果は突然に!
10〜15回目の変化
13回目以降は出力が最大の10となり、痛みは強烈でした。それでも15回目の施術後には頬やあごで「薄くなった」と実感でき、契約終了予定を延長して継続を決意しました。
16〜20回目の変化
20回目を終えた頃には大きな変化が訪れました。ヒゲ剃りは3日に1度で済み、電動シェーバーで十分対応可能に。触れるとツルツルした感触が広がり、清潔感を実感できました。
25回目の変化
25回目では剃るのは週1回程度に。施術時は残っている部分に重ね打ちをすることによる痛みはありましたが、それ以上に「ヒゲがない」現実が嬉しく、苦痛よりも達成感が勝りました。
30回目の変化と最終仕上がり
30回目を終えると、25回目以降と見た目の変化はほとんどなく、ヒゲは認識できない状態に。かつての濃いヒゲが完全に過去のものとなり、心から満足できる仕上がりになりました。
ヒゲ脱毛にかかった総額とコスパ【ぬけるーの つくば店】
この章で扱う主なポイントは以下のとおりです。
- 実際にかかった料金
- 他サロンとの比較ポイント
- 効果と費用のバランス
実際にかかった料金
「ぬけるーの つくば店」で15回10万円+都度払いを加え、総額は約16万円でした。※料金は当時のもので、現在は変更の可能性があります。
他サロンとの比較ポイント
施術前には毎回数分の打ち合わせがあり、その場で次回予約もスムーズに取れました。他サロンのように「自分で予約を入れようとしたら埋まっていて取れない」という心配はありませんでした。
費用面でも他サロンよりリーズナブルで、施術範囲は「顔全体+首まで」がセット。多くのサロンが部位ごとに料金を設定しているのに対し、一括で対応してもらえるのは大きな魅力です。
また、LINEでのやり取りも簡単で、予約や質問もスムーズでした。安心して通えたのも良かった点です。
効果と費用のバランス
16万円は安くはありませんが、毎日のヒゲ剃りが不要になり清潔感も向上。十分に費用に見合う結果を得られました。費用を「投資」と考えることで納得感があります。
ヒゲ脱毛を体験してわかったメリット・デメリット
- メリット:清潔感アップ・時短・肌荒れ改善
- デメリット:痛み・時間がかかる
- 向いている人/向いていない人
ヒゲ脱毛は一見「良いことばかり」に思われがちですが、実際はメリットとデメリットの両面があります。ここでは私が30回通って感じたことを整理します。
メリット:清潔感アップ・時短・肌荒れ改善
最も実感したのは清潔感の向上です。濃いヒゲが薄くなり顔全体が明るく、若々しい印象を持たれるようになりました。毎朝の髭剃り時間が減り、忙しい朝の準備が格段に楽に。さらにカミソリ負けによる肌荒れや赤みも改善され、スキンケアの負担も減りました。見た目だけでなく生活全体の質が上がったと感じています。
デメリット:痛み・時間がかかる
施術中の痛みは避けられません。特に出力が最大に上がった後半は鼻下やあごで強い刺激を感じ、毎回覚悟が必要でした。また、効果を実感するまでに回数を重ねる必要があり、私の場合は30回近く通いました。短期間で結果を求める人には負担が大きいかもしれません。
向いている人/向いていない人
ヒゲ脱毛が向いているのは、毎日の髭剃りが面倒な人、清潔感を高めたい人、肌荒れを改善したい人です。営業職や接客業など人と接する機会が多い方には特におすすめできます。逆に、痛みに弱い人や短期間で効果を求める人には向かないかもしれません。ヒゲ脱毛は「即効性」ではなく「積み重ね」で効果が出るものなので、根気よく続けられるかどうかが重要です。
これからヒゲ脱毛を検討する人へのアドバイス
- 痛みに不安がある人への工夫(麻酔・機器選び・施術者への相談)
- 少ない回数で済む人/多くかかる人の違い
- 自分に合ったサロンを選ぶポイント
ヒゲ脱毛は効果が大きい一方で、痛みや通う回数の多さなど不安を感じる要素もあります。私自身30回通う中で、工夫やクリニック選びの重要性を強く実感しました。これから始める方が後悔しないためのポイントを整理します。
痛みに不安がある人への工夫(麻酔・施術機器選び)
ヒゲ脱毛で最も不安なのは施術中の痛みです。強い刺激を感じる部分では、遠慮せず施術者に「痛い」と伝えるのが大切です。実際に伝えれば照射レベルを調整してくれるため、我慢する必要はありません。また、クリニックによっては表面麻酔や笑気麻酔が利用できる場合もあります。私は「痛みは毛にダメージを与えている証拠」と前向きに捉えて耐えていましたが、痛みに弱い方は事前に麻酔や機器について確認するのがおすすめです。
少ない回数で済む人/多くかかる人の違い
ヒゲ脱毛は個人差が大きく、回数の目安は人によって異なります。毛が薄い人や範囲が狭い人は10回前後で満足できるケースもありますが、私のようにヒゲが濃く広範囲に生えている人は20〜30回以上必要でした。毛の太さや肌質によって効果の出やすさも違うため、最初から「何回で終わる」とは断定できません。大切なのは、柔軟に回数を追加できるプランを選ぶことです。
自分に合ったクリニックを選ぶポイント
ヒゲ脱毛を成功させるには、自分に合ったクリニックを見つけることが大切です。料金体系が明確か、痛みに配慮した対応があるか、施術者が相談しやすいかを必ず確認しましょう。私は施術中に痛みを正直に伝えられ、柔軟に対応してもらえたことが継続の支えになりました。料金の安さだけで判断せず、「安心して長く通えるかどうか」を基準に選ぶことが満足度につながります。
私自身は料金と施術範囲に惹かれて、まずサロンの無料体験を受けました。体験時には丁寧なカウンセリングもあり、不安を解消できたことで「ここなら信頼して通える」と判断できました。つまり、サイトの情報だけで決めるのではなく、無料体験やカウンセリングを活用して実際の雰囲気を確かめることが重要です。
あれから1年後の状態
30回終了から1年が経ちました。ヒゲは多少戻り、現在は3日に1度ほど電動シェーバーで剃っています。脱毛経過でいえば20回目前後の状態に近いですが、見た目は「ヒゲが薄い人」といえるレベルです。青みはなく、伸びる部分はあご先と鼻下のみ。かつて「極めて濃いヒゲ」で悩んでいた自分が「かなり薄い人」になれたことは大きな成果であり、今の状態には大満足しています。
まとめ
- 10回目までは効果を実感できず不安だった
- 15回目で変化を実感し、20回目以降は生活が大きく改善
- 総額16万円で清潔感・時短・肌荒れ改善を実現
- 1年後も「ヒゲが薄い人」の状態を維持できている
- かつての濃いヒゲから大きく変われたことに大満足
ヒゲ脱毛は痛みや長期間の通院が必要ですが、私にとっては人生を変えるほどの価値がありました。これから検討する方は、まず公式サイトからカウンセリングを受け、実際に体験してみることをおすすめします。
コメント